2019.12.24 12:47心に響いた名言集日常生活の中で発見した「むぉう!」ってなった言葉をここに貯めていきます。人を相手とせず天を相手とせよ。天を相手として己を盡くし、人を咎めず、わが誠の足らざるを尋めべし。西郷 隆盛--------------------------「顧客と思うと、適度な距離感が保たれ、心が自由になり、ストレスもたまらない。だから、さまざまな要望に対して嫌な顔を見せずに、対応できるようになった」いまの職場に長く縛られて生きるという前提を捨て、組織や上司と適度な距離を持ち、「プロとして貢献しようと決意する」と、すっと心が自由になってきます。『心が自由になる働き方』--------------------------「僕はそれを『ストロングスタイル』と勝手に名づけています。で...
2018.12.20 14:58ひさびさに日記を書いてみる。ここんところ、割と仕事と勉強と私生活の両立でバタバタしてたのと、Twitterの簡単さになれてしまって、すっかり更新をサボっておりましたが、ひさびさにこれまでのことと思ったことを書き届めておこうと思います。イタリアから帰ってきた後、本格的にGMATの勉強を始めてから、まずRCとCRとSCとはなんぞやから始まり、マスアカの意味を知り、濱口先生のオンライン授業をひたすら聞きまくって、1月20日の記念すべき第1回目の試験に向けて、「いつ勉強すれば良いんだよ!」と愚痴りながらも、なんとか時間見つけて頑張ってます。正月は奥さんが実家に帰るということなので、僕は実家に帰らず、都内のホテルを予約し、1人勉強合宿を敢行しようと画策しております。特に私...
2018.07.12 10:48イタリア旅行!7日目:シルミオーネどこそれ?って思った人も多いと思う。ミラノから電車に揺られて1時間するとガルダ湖というとこにつく。そこから更に船で20分くらい揺られると、湖岸の出っ張りみたいなとこにつくんだけど、そこがシルミオーネ。
2018.07.11 12:47イタリア旅行!6日目:ミラノあれだ。ミラノに行ったらスパに行ったら良いと思う。テルマエロマエって映画が昔やってたけど、イタリアは古来より大衆浴場文化を持っていると聞いたので、旅の後半はいろんなとこでスパに入ってみた。ミラノで行ったのはQC TERME MILANOってとこなんだけど、ここマジで最高だから。オススメは夜だけど、9時まではワインとかカプレーゼが食べ放題らしい。僕らは9時に入ってしまったので食べれなかったけど、それでも大満足だった。基本イタリア人ばっかでアジア人はじろじろ見られると思うけど、そこは頑張って!笑あと、ムード満点な演出をされてるので、そこら中でいちゃこらしてるけど、そこも頑張って!笑
2018.07.10 11:03イタリア旅行!5日目:フィレンツェ前半ローマで宿泊。後半ミラノで宿泊という日程にしていた。ローマからミラノへの途中フィレンツェで下車して、ミラノには夜向かうことに。相変わらず暑い。駅について荷物を預けてからウフィッツィ美術館に向かった。相変わらず世界各国の観光客がわんさかいる。フィレンツェは観光地がコンパクトに纏まっており、ウフィッツィから徒歩圏内で行ける。その昔修道士さんたちが自分たちで薬を作っていた時代から存在する世界最古の薬局であるサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局に行きたいと奥さんが言うので行ってみることに。中は昔ながらの作りに、美容品やサプリメントなんかが売っていた。無事お目当ての紙のお香を購入。店を出ると向かいにこじんまりとしたお菓子屋さんがあった。お年を召した女性の店員さんは...
2018.07.09 11:45イタリア旅行!4日目:ベネチア飛行機に乗ってフィウミチーノからベネチア・マルコ・ポーロ空港へ。フライト時間は一時間くらい。飛行場からベネチアの中心部サン・マルコ広場へは船で30分くらい。奥さんは日差しに弱い。弱いってのは、どうやらアレルギーみたいなもので、太陽の日差しに当たると痛くなるみたいだ。よく真夏のイタリア来たな...って思うけど、なんかハンディキャップで行動を制限するのってもったいないなって思ったので、今回の旅行に踏み切った。日陰を探しながらの旅は最初不便に感じたけど、途中からは、不謹慎かもしれないけど、ゲームみたいな感じで楽しんでた。ほいで、ベネチア。観光客が鬼のようにいた。「ベネチア 料理」で検索したら日本語のページが出てきて、そこの1番上のレストランに行った。そしたら...
2018.07.08 11:44イタリア旅行!2〜3日目:ローマ20時間の旅路を終えてようやくローマ・フィウミチーノ空港に到着。今回からプレミアムカードを導入したので、ドーハでラウンジが使えたとはいえ、かなり疲れた(特にお尻がマジで痛い)。奥さんからは「次は直行便が良いな」と軽くプレッシャーをかけられる。奥さんは僕と付き合い初めてから海外旅行に行くようになった。それまでも2回くらい海外に行ったことあったらしいんだけど、大分前の話だ。初めて一緒に行った海外旅行は香港、その後は昨年末のプラハで欧州デビュー。そして、今回念願のイタリア旅行。最初の頃は行けるかどうかも分かんないとか言ってたのに、今となっては直行便を要求してくるまでに成長を遂げているみたいです。ほいで、ローマの話。ローマに来るのは8年ぶりくらいだったんだけど...
2018.07.06 11:18イタリア旅行!1週間程イタリアに行って参りました!ようやく濱口先生の基礎文法が終わって、これからGMATへの切り替えを本格的にしていくとこでしたが、TOEFLとの闘いや日常業務に忙殺されるフラストレーションからの気分転換を図るために奥さんと一緒に行って参りました。予約自体は4月くらいにしてて、まぁTOEFLがどっちに転んでも気分転換になればと思って予約してました。いろんな人に「新婚旅行?」って聞かれるんですが、びっくりするぐらい格安ツアーなので、ちゃんとした新婚旅行はまた今度。いずれにせよ奥さんは、初めてのイタリアってこともあり喜んでくれたみたいです。1日目:出発7時3分東京発の成田エクスプレスだったけど、6時半まで親会社主催の交流会に参加して慌てておオフィスに戻る...
2018.06.30 14:32Fさんから102点のご報告をいただきましたそういえば、Andy先生のブログに勉強方法とかを投稿させていただけてたので、こっちにもはっつけときます。基本ド根性系勉強法なので参考になるかどーか笑。<スコア推移>2017/7/15 Total 76 (R20 L20 S18 W18)2017/8/6 勉強会参加2017/12/9 Total 90 (R28 L25 S18 W19)2018/2/10 Total 86 (R22 L26 S17 W21)2018/4/21 Total 102 (R29 L27 S20 W26) <勉強方法>単語1日40単語を新規で覚える&前日やった単語を復習するを1セットとして毎日寝る前にやりました。TOEFL3800をやっていたらテキストがボロボロになった...
2018.05.03 15:32親友の旅立ちとTOEFL結果同じ中学校、高校、大学に通って、たまたま帰り道が同じだった友人が五人いる。そのうちの一人は中二からおんなじクラスだったのと、苗字の1文字目が近かったのってのがあって特に、「仲がいい」って言葉があってんのかは分からないけど、僕にとっては人生の要所要所で登場している気がします。たとえば、NYのカウントダウンを一緒に過ごしたり、そいつがトレーニーでロンドンに行ったって時には遊びに行ったりと、そういえばあれ面白かったなーっていう思い出にはこいつがいたような感じなのです。そいつは今銀行でプロジェクト・ファイナンスの担当者として働いているんですが、何やら再びロンドンに飛ばされる(ご栄転おめでとう。笑)らしいってことで、ひさひざに八重洲に集合。お前金持ってんだろって...
2018.04.22 09:02TOEFL再挑戦3回目と近況報告昨日受けてまいりました。手ごたえ的には90点代半ばくらいだろか。。。年末年始を返上して望んだ2月の試験は、リーディングでタイム・マネジメントをミスるという初歩的なミスをかました上に、他のセクションも対して冴えないために12月結果の90点を下回る86点(R:22, L:26, S:18, W:20)という結果に終わりました。最初、あんなに頑張ったのにと不貞腐れる部分もありましたが、Andy先生のブログに投稿されている100点越えの人たちをみて、「あ、まだまだ努力とは言えなかったんだな」と。だんだんとやる気を取り戻し、全く合わなかった某有名speaking schoolのライティング講座を解約し、神的な優しさと的確なアドバイスを頂けるMichael先生を投...